今日から豚さんのストラップを作りたいと思います。
今回はたれ眉の豚さんに挑戦です。
見てるだけで癒される豚さんの顔が出来たらいいのですがー、
まだまだ思うような顔を作るのは難しいです。
あごのラインにニードルを刺し過ぎて、輪郭が崩れないよう作業を進めようと思います。
さあ、豚さんストラップの材料集め開始です。
材料の用意
材料
・ボデー・手足・耳・・・ニードルわたわた(310)
・耳・鼻の頭の色づけ・・・ピンク色の羊毛を少量
・眉毛・口・鼻の穴・・・茶色の羊毛を少量
・目 ・・・ ソリットアイ(3㎜)ブラック
・洋服・・・NaturalBlend(825)
・サスペンダ・・・毛糸のセーター少量・ボタン2こ
・ボールチェーン(BC2.3 12㎝)
(Ⅰ)ボデー・手足・耳を作る。
ニードルわたわた(310)で頭・胴体・耳・手足・鼻を作ります。
手の指を作ったので、今回は形が出来るまで少し手間がかかりました。
指があると豚さんにもより表情が出て、可愛らしさアップです。
体より頭を大きく作るように心がけました。
![]() |
【ハマナカ商品最大30%オフ】 ハマナカ ニードルわたわた50g/H440-003-310[フェルト羊毛/道具/ツール] 価格:334円 |
(Ⅱ)耳と鼻に色を付ける。
ピンクの羊毛を耳の表面と鼻の頭に刺して色付けます。
羊毛は少量ずつ刺していきます。
一度に沢山の羊毛を表面に付けると、出来上がりが整えにくくなります。
まだまだ微調整することが多いので、慎重に羊毛の量を調整してます。
(Ⅲ)目を付ける。
待ち針で目の位置をを決めます。
目打で、待ち針の位置に穴をあけます。
目打
穴をあけたところにソリットアイ(3㎜)ブラックを付けます。
ソリッドアイ(3mm)
この時が、目のバランスの最終確認です。
気に入らないときは、また目打ちで別の場所に穴をあけて位置をずらします。
目の位置が決定したら、ボンドでソリットアイ(3㎜)ブラックを取り付けます。
これで目は完成です。
ソリットアイを使うことで、思うような可愛い目が簡単にできます。
ソリッドアイはいろんな大きさがあるので、目の大きさを変えることで違う表情のお人形がつくれます。
今回は、3㎜のソリッドアイをつかったのですが、
次回はくりっとした大きな目にしたいので5㎜くらいのソリットアイを使いたいです。
![]() |
価格:561円 |
![]() |
ハマナカ あみぐるみアイ ソリッドアイ 3mm ブラック(H221-303-1) (H)_5a_ 価格:110円 |
![]() |
価格:154円 |
(Ⅳ)眉毛・口・鼻の穴を羊毛で作る。
眉毛は少量の羊毛(茶色)をとり、羊毛をねじってから二-ドルで刺しつける。
口も同様に刺しつける。
鼻の穴は少量の羊毛(茶色)をとり、テンプレートで〇を刺しつける。

テンプレート(丸)
丸をニードルで刺しつけるには、テンプレートを使うと形が整います。
![]() |
価格:1,051円 |
(Ⅴ)ボディーに頭・手足・耳をニードルで刺して固定する。
ボディーに各パーツを取り付けます。
固定部分は、少量の羊毛で補強や接着部分を隠すようにします。
この、羊毛の調整がまだ慣れなくて試行錯誤してます。(笑)
特に、頭とボディーの固定が上手くいきませんでした。
なかなか自然な感じになりません。
(Ⅵ)ズボンをはかせる。
羊毛NaturalBlend(825)をボディーにニードルで刺し、
ズボンをはかせます。
少量の羊毛をとり、少しずつ胴体に刺していきましょう。
今回の豚さんはオーバーオールの洋服を着せようと思います。
食いしん坊の豚さんのイメージだとオーバーオールですかねー。
今日の作業はここまでです。
明日は完成です。